夙川鯉の池に微妙な変化とか

070506koinoike
殺風景だった鯉の池に少し華やぎがみられます。
お花の管理は店舗の人か駅員さんか、どちらの仕事か少し気になります。
池の底には、既に小銭多数。
この小ゼニの最終的な処理も、少し、、。

場所が変わります。

070506hikagetutuji
ヒカゲツツジ。
ちょっと黄色く写り過ぎかもしれません。
ケーブルカーに乗って行く植物園のもの。下界で地植えするのは厳しいと思われます。

070506nourusi
ノウルシ。
これは下界ではどうかよく分かりませんが、売ってますか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

御柳咲き過ぎ

070424gyoryuu
ガーデンフィールズにやたらとたくさんあるギョリュウの中でここだけ咲き過ぎの池のはたの細い2、3本。

070424kuresonn
えーと、クレソンですね。
かなり辛かったので間違いないとおもいます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

自庭まだら葉チョークチェリーとか

060514chokucheri15月14日の自庭。
この時期のチョークチェリー(Prunus virginiana 'Bailey's Select')は、まだらです。

060514chokucheri2内側の葉っぱから赤黒くなってる最中。

060514katatumuriかたつむり。

060514siranごく普通のシラン。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ギョイコウ咲く植花夢

060506gyoikouふたたび御衣黄です。
今回は5月6日のガーデン植花夢。
4月23日の大山崎山荘の花とは、おなじものとは思えないくらい印象が違います。
個体差もあるでしょうが、花が咲き進んでいくにつれてとても変化するようです。
おなじ木をずっと見ていたことがないのではっきりとは分かりませんが、芯の赤が強くなるのと、花弁の形も少し変わるのかも知れません。

060506kikuzakuraホントに里桜に興味がなかったのですが、ギョイコウを見て以来、目が向くようになりました。
これはキクザクラの1種。(桜の名に関してはまったく自信がないので、それなりに聞いたり調べたりして記述してますが、他の写真も含めて、この記事をアテにしないでください。)

060506utumukizakuraこれは、人気のクリローセミダブルなど、ピンクのうつむき花が好きなひとにはたまんないのではないでしょうか。
じつはわたくしも今回1番のお気に入り^^;

060506yamazakuraこれはヤマザクラのセミダブルっぽいやつ。

とゆーことで、トウカエデ‘花散里’が白い新芽を開く5月初めの植花夢は、十分桜見シーズンなのでした。

060506hanazuou
さくら以外の花木をひとつだけ。
ハナズオウのフォレストパンシー。
根っこがアバレンボウなのと、葉っぱがくどい感じであんまり、、という印象をもっていたけど、花がパラパラ咲いてちっさいハート葉が開きかけたこの時期の姿はとっても魅力的。
花の付き方が昔からのハナズオウの、枝から直接みっしり鈴なり、とはずいぶん違います。

060506isu「記念撮影用」のイス、ずいぶんキレイでサラにしたのか、とおもいましたが、園内のイスを全部塗り替えたそうです。

060506channchinこれは園主に食べさせられたかじらせていただいたチャンチンの新芽です。ちょと中華スープの味がします。

060506sainnbonn発行日から25年目にしてサイン本になりました。
わたくしがボスからもらって10年経ってます。

以下5月8日追記です。
ホントにタマタマなのですが、同じ日に植花夢の記事を書いたブログを見つけました。
つるバラの庭 庭巡りの楽しみ ② 
わたくしの片寄った記事ではわからないちゃんとした紹介ですのであわせて御覧下さい^^;

| | コメント (8) | トラックバック (0)

熊山英国庭園

060430megiメギの花ってちいさくて地味だけどよく見るとけっこうカワイイですね。

4月の30日に岡山県の熊山英国庭園に行きました。
開園1年後の5年前に1度行ったことがあり、感想文なども書いたのだけれど、今年に入って近年ちょっと悲惨な管理状況のときもあったけど今はキレイになってきている、との情報あり、「その後」を見たいとおもったので。
(旧熊山町が合併したこともありいろいろな事情もあったようです。参照URL

9時前についたら、門が開いていたので入りました。
4月の開園時間は10時からと札が立っていましたが、べつに出勤してくる園の人に怒られるわけでもなく、ショップとか喫茶の開店時間のようです。
熊山英国庭園のサイトアクセス開園時間のページに現在書かれている入園料300円は今年は廃止されていますのでタダです。

060430sibahhu気合いの入った管理がされている芝生。

060430chuチーリップのポツポツ咲くラフなほうの芝生。

060430notto5年前にはパラパラだったイヌツゲのヘッジやノットは、もうガンガンに刈らないと維持できないであろうくらいに立派に成長している。

060430arukemira
あいかわらずアルケミラがピカピカに元気、プルナリアも満開。
たぶん山間部だから、なので地元では参考にしにくいかも。

060430kaidukaカイヅカイブキの管理状態。
けっこうカッコイイ方法だとおもう。

060430pagoraバラには早かった長いパーゴラ。なんだけど、ちょっとコケてる。整形花壇の両サイド2列とも。
多分1方向に風が吹くんだとおもうけど、柱の足元を挟み込みの金具で長い距離を1列に施行する時は、ときどき金具の向きを変えた方が良いのかも、と思いましたです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ギョイコウ

060423gyoikouみどりがかった白い花の人気がけっこう高そうなので、里桜の御衣黄です。
名札がなかったので、「たぶん」なのですが、この写真をみていただいた何人かの方に「御衣黄」であると同意していただけましたので、「ほぼまちがいなく」とゆーことで。

この色もいいです。
黄桜ということですが、やはりミドリがかった白い花、とゆーかんじ。
4月23日大山崎山荘にて。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

グレビレアとアケビ

060416gurebireaレディジェーンの記事のつぎにはダンデライオンとゆーわけにはいきませんで(ツイタテの記事よりつづく誰も気付かないだろう地味な韜晦。気にしないでください^^;)、グレビレアのホワイトベルとゆー名札の付いていた花です@北山植物園。

060416akebiこれも北山植物園の「アケビ」とゆーシンプルな名札つきの子ですが、なんだか妙に白いです。
わたくしこういったミドリがかった白い花はわりと好きです。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

レディジェーン

060416redhijenyayahirakuわたくしが特別ひいきにしているチューリップのレディジェーンです。
この草姿と花色がなんともラブリー。
といっても自庭にはクルシアナはあるけどレディジェーンはないので北山植物園のです。
去年も書いたけどたぶん植えっぱなしであちこちに咲いてます。

060416redhijenhiraku天気が良いとおおきく開きます。
個人的にはすぼまっているのが好きかも。

060416redhijennaka上から中を見ると、ほとんど白でソコがうっすら黄色ですね。

060416redhijenhudaあちこちで咲いてますが、名札の刺さっているとこにいるのは、違うとおもう^^;

060416jitakuchurippu最後にウチのクルシアナ、は今年は葉っぱだけで咲くつもりが無さそうなので、お正月に埋め捨てた例によって名前を忘れたチューリップの写真。
すべて埋めたつもりだったのですが、春先に見るとなんだかひとつ地上にころがっていました。
どうなることかと放置していたら、そのままでも地面に根をのばしツボミまで到達してます。
球根ってすごいものですね。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

帰宅3回目

060402renntenn
060402chiodonokusa
060402musukari

自サイトでなんどもおんなじような写真を載せた気もしますが、ウチの植えっぱなしでオッケー組です。
なんとゆーかごく普通のヘレボラス、チオドノクサ(5月22日アヤマリに気づきました^^;)チオノドクサ、ムスカリ。

土手の桜は2分咲きくらい。

雨の休日ですが、夕方2時間、明朝の準備で積み込み。ちょうどその前に雨が上がったのはラッキー、

| | コメント (2) | トラックバック (0)

冬のガーデンフィールズ

めばちこはそんなに痛いとかゆーことはないけど現状維持。今日から抗菌目薬をさしてます。神仏と売薬にたよるのは医者ギライの常道ですね。

昼から、秋に行けなかったガーデンフィールズにちょっと行ってみます.

060105komomakiパピルスでしょうか?
コモ巻きしてます。これって普通のよくある管理なのか、まったく知識がないので分かりません。

060105nekoフォーマルガーデンのあたりでふっと振り返るとアジサイの花ガラ越しにヒイラギナンテンにすっぽりはまっているネコと目が合いました。
親睦をはかりましたが、人声猫声による呼びかけにも、カメラにも、首の回転と目の開閉以外の反応はありません。じーっとしてます。
風よけのある日だまりのマルチの上で固まってます。

ちょうど園内では、入園者と同数ぐらいの従業員がマルチングをしていました。
裏から一輪車で運んで来てましたが、自家製でしょうか。

060105mayumiこの時期に来たかったのはこのマユミの木を見るため、とゆーのが大きかったのですが、残念ながら実らしい実は付いていません。
見上げると、ちらほらとピンクの粒がほんの少しだけ付いていました。(写真ではさっぱりわかりません。)

060105gurasuちょっと冷えていたので、震えながら池のまわりを回ると、グラス好きにはたまらないであろう光景が広がっています。
基本的には花ガラも枯れ草も刈らずに置いてありますが、この(名前忘れた)草だけは、きれいに刈り揃えてあります。ぱっと見、扇が並んでいるようで、これはこれで面白い景色です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)